3月のライオン アニメ林田高志役の声優の櫻井孝宏の人物像や評判は?林田役は合う?
2016/12/07
3月のライオンのアニメが2016年10月8日からNHK総合より始まりますね!
2016年8月現在ではメインとなるキャラクターの声優5名のみ公開されています。
※9/9追記 新たに8名が発表されました
『ハチミツとクローバー』の作者というだけあって、今作の期待が高まりますよね。
アニメ化される際にやはり気になるのがキャラクターの声がどのような感じに仕上がるかです。
今回は桐山零の通う学校の教師、林田高志役の声優、櫻井孝宏さんについて調べます。
櫻井孝宏さんの人物像やネット上での評判、そして林田高志役が果たしてマッチするのかピックアップしました。
スポンサーリンク
櫻井孝宏のプロフィール
生年月日は1974年6月13日 現在42歳
出身地は愛知県岡崎市
身長176cm
血液型はA型
インテンション所属
ちなみに、インテンション所属の声優は
鈴村健一 『銀魂』(沖田総悟)役など
東山奈央 『きんいろモザイク』(九条カレン) 役など
が所属しており、鈴村健一さんはインテンションの代表取締役でもあります。
お三方とも有名な声優さんですね!
趣味はインテリア、ショッピング、音楽鑑賞、映画鑑賞
特にアンティーク雑貨をコレクションしたり、洋服にもお金をかけるようで
オシャレな声優としても話題になるようです。
特技は絵を描くこと
ちなみに、櫻井孝宏さんはイラストが得意なため、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の最終話では原画スタッフとしても仕事をしていたようです。
原画担当だとしても、プロの製作するアニメのイラストに携わるわけですから、相当なレベルであることが分かりますね!
好きな食べ物は寿司、蕎麦
嫌いな食べ物は辛いもの、生クリーム
ちなみにチャームポイントの眼鏡はダテ。
櫻井孝宏の人物像
声優デビューまで
幼少時代に、声優に対するインタビュー番組で興味を持ち、中学時代に先生から後押しされ、声優を目指すようになったそうです。
高校卒業後、声優の養成学校へ通いました。その時アニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』で正式に声優デビューを果たしました。
養成所卒業後、憧れていた声優の所属する81プロデユースに所属しました。
ちなみに81プロデユースには、島田開・八段役の声優、三木眞一郎さんも所属しています。
経歴
2001年、『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』で主役を演じ、活動の場を広げます。
2002年、『A&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウン』のパーソナリティに起用されます。
それから二年間ほど、ボーイズラブ系のドラマCDに数多く出演し、知名度を上げました。
2005年、『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』がヴェネツィア国際映画祭に出展され、
クラウド・ストライフ役としてレッドカーペットを踏んだ。日本人声優史上2人目の快挙です。
2012年、第6回声優アワード「海外ファン賞」を受賞
スポンサーリンク
櫻井孝宏の主なアニメ出演作品
1996年
『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』(競技長、プロトセイバー戦隊ホワイト)初声優デビュー
1997年
『ポケットモンスター』(ポケモンゼミの生徒、マチスの手下)
1998年
『ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ』(カゲロウ)
『カードキャプターさくら』(河野光一)
1999年
『頭文字D Second Stage』(THUNDERS)
『KAIKANフレーズ』(サン太〈永井良彦〉)
『デジモンアドベンチャー』(テントモン、タンクモン)
2000年
『ゲートキーパーズ』(浮矢瞬)
『デジモンアドベンチャー02』(テントモン、大人の泉光子郎、ミミの父、フレアリザモン、スティーブ、シャコモン、オクタモン、スカルサタモン、川田のりこの父)
『ポケットモンスター』(AD)
2001年
『カスミン』(霞仙太郎、ぬれぞうきん、大うちわ、宅配人、男子生徒)
『ジーンシャフト』(ヒロト・アマギワ)
『新白雪姫伝説プリーティア』(細)
『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』(009 / 島村ジョー)
『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』(ビット・クラウド)
2002年
『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』(柴田ひろあき)
『東京アンダーグラウンド』(翠)
『プリンセスチュチュ』(ふぁきあ)
2003年
『魁!!クロマティ高校』(神山高志、寿司屋の息子)
『カレイドスター』(レオン・オズワルド)
『金色のガッシュベル!!』(高嶺清麿)
『セイント・ビースト〜聖獣降臨編〜』(玄武のシン)
『超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説』(秘密偵察長ダブルフェイス / ミラー)
『PEACE MAKER鐵』(山崎烝)
『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』(ワット)
『魔探偵ロキRAGNAROK』(ロキ〈覚醒〉)
2004年
『今日からマ王!』(渋谷有利、魔剣モルギフ)
『吟遊黙示録マイネリーベ』(オルフェレウス)
『tactics』(春華)
『月詠 -MOON PHASE-』(御堂成児)
2005年
『ガン×ソード』(レイ・ラングレン)
『Canvas2 〜虹色のスケッチ〜』(上倉浩樹)
『今日からマ王! 第2シリーズ』(渋谷有利、魔剣モルギフ)
『BLEACH』(吉良イヅル)
2006年
『怪 〜ayakashi〜』 「化猫」(男〈薬売り〉)
『イノセント・ヴィーナス』(鶴沢仁)
『学園ヘヴン BOY'S LOVE HYPER!』(遠藤和希)
『吟遊黙示録マイネリーベwieder』(オルフェレウス)
『コードギアス 反逆のルルーシュ』(枢木スザク)
『シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜』(マクシミリアン・ロベスピエール)
『ゼロの使い魔』(ギーシュ・ド・グラモン)
『D.Gray-man』(神田ユウ)
『.hack//Roots』(ハセヲ)
『BLACK BLOOD BROTHERS』(望月ジロー)
2007年
『キミキス pure rouge』(甲斐栄二)
『獣神演武 -HERO TALES-』(劉煌孟甜)
『セイント・ビースト〜光陰叙事詩天使譚〜』(玄武のシン)
『ZOMBIE-LOAN』(橘思徒)
『NARUTO -ナルト- 疾風伝』(サソリ〈本体〉)
『モノノ怪』(薬売り)
2008年
『今日からマ王! 第3シリーズ』(渋谷有利、魔剣モルギフ)
『コードギアス 反逆のルルーシュR2』(枢木スザク)
『純情ロマンチカ』(高橋美咲)
『ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜』(ニーバ)
『破天荒遊戯』(アルゼイド)
2009年
『クロスゲーム』(東雄平)
『源氏物語千年紀 Genji』(光源氏)
『戦場のヴァルキュリア』(ファルディオ・ランツァート)
『ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜』(ニーバ)
『化物語』(忍野メメ)
『バトルスピリッツ 少年激覇ダン』(百瀬勇貴)
2010年
『裏切りは僕の名前を知っている』(ルカ=クロスゼリア)
『おとめ妖怪 ざくろ』(総角景)
『黒執事II』(クロード・フォースタス)
『さらい屋 五葉』(弥一)
『それでも町は廻っている』(磯端ウキ)
『デジモンクロスウォーズ』(ドルルモン、ドンドコモン)
『ぬらりひょんの孫』(首無)
『バトルスピリッツ ブレイヴ』(ゾルダー・グレイヴ)
『リングにかけろ1 影道編』(影道総帥)
2011年
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(松雪集〈ゆきあつ〉)
『神様のメモ帳』(ヒロ)
『デジモンクロスウォーズ 悪のデスジェネラルと七つの王国』(ドルルモン、ドンドコモン、ヨルムンガンド)
『トリコ』(ココ)
『ぬらりひょんの孫 千年魔京』(首無)
『ファイ・ブレイン 神のパズル』(ルーク・盤城・クロスフィールド)
2012年
『K』(草薙出雲)
『この中に1人、妹がいる!』(帝野将悟)
『PSYCHO-PASS サイコパス』(槙島聖護)
『さくら荘のペットな彼女』(三鷹仁)
『しろくまカフェ』(シロクマくん、MC469MA)
『好きっていいなよ。』(黒沢大和)
『ゼロの使い魔F』(ギーシュ・ド・グラモン)
『猫物語(黒)』(忍野メメ)
『はぐれ勇者の鬼畜美学』(氷神京也)
『リコーダーとランドセル ド♪』(タケ兄)
2013年
『犬とハサミは使いよう』(春海和人)
『サーバント×サービス』(一宮大志)
『ダイヤのA』(御幸一也)
『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION』(桑田怜恩)
『DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION』(憂う者〈アルコル〉)
『リコーダーとランドセル ミ☆』(タケ兄、丸いオブジェ)
『ログ・ホライズン』(クラスティ)
2014年
『オオカミ少女と黒王子』(佐田恭也)
『繰繰れ! コックリさん』(狗神)
『グリザイアの果実』(風見雄二)
『東京喰種トーキョーグール』(ウタ)
『曇天に笑う』(金城白子)
『ノブナガ・ザ・フール』(アケチ・ミツヒデ)
『バディ・コンプレックス』(ビゾン・ジェラフィル)
『FAIRY TAIL 新シリーズ』(スティング・ユークリフ)
2015年
『おそ松さん』(松野おそ松)
『終わりのセラフ』(フェリド・バートリー)
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(マクギリス・ファリド / モンターク)
『グリザイアの迷宮』(風見雄二)
『K RETURN OF KINGS』(草薙出雲)
『シドニアの騎士 第九惑星戦役』(岐神海苔夫)
『純情ロマンチカ3』(高橋美咲)
『ダイヤのA -SECOND SEASON-』(御幸一也)
『つばさとホタル』(鳥羽結真)
『DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD』(無神ルキ)
『響け! ユーフォニアム』(滝昇)
『乱歩奇譚 Game of Laplace』(アケチ)
2016年
『アクティヴレイド -機動強襲室第八係-』(瀬名颯一郎)
『亜人』(戸崎優)
『おしえて! ギャル子ちゃん』(チャラ男)
『3月のライオン』(林田高志)
『ジョーカー・ゲーム』(田崎)
『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』(岸辺露伴)
『つばさとホタル』(鳥羽結真)
『DAYS』(臼井雄太)
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(マクギリス・ファリド)
『ドリフターズ』(安倍晴明)
『91Days』(バルベロ)
『初恋モンスター』(高橋奏)
『響け! ユーフォニアム2』(滝昇)
『舟を編む』(馬締光也)
『ベルセルク』(グリフィス)
『マギ シンドバッドの冒険』(ジャーファル)
『ミッフィーのぼうけん』(ナレーター)
『モブサイコ100』(霊幻新隆)
(ここで紹介した作品は一部です)
主役級のキャラクターを演じた作品が数多くありますね。
それだけ実力がある声優さんだということがうかがい知れます。
櫻井孝宏の評判
ツイッター上ではこのように書かれていました。
モブサイコからテレビつけっぱにしてたら次のアニメからも櫻井孝宏の声したぞすげーな
— 咲ちゃん/福岡家宝V43b (@sakisonpa) 2016年9月5日
櫻井孝宏ってなんであんなに「本気で道を踏み外してはないけどもそこそこな具合の人間のクズ」役が似合うんだろう。声も演技もぴったりだよね
— ヒナゴリ (@kgpr_mg_etc_) 2016年9月5日
櫻井孝宏のあえぎ声って場合によっては高値で取引されるのでは
— マフィン(サイダー) (@mtycider_jikkyo) 2016年9月5日
一昔前から引っ張りだこの大人気声優ですから、
アニメ好きの方にとってはその声を聞かない日はないってくらい活躍されています。
裏があるというか、アウトローなキャラクターを演じることが多いイメージですよね。
しかし、あえぎ声が高値で売れることはありま.......せんよね?
櫻井孝宏の林田高志役は合う?
林田高志は若い先生で、将棋ファンとしても先生としても熱心に取り組むキャラです。
孤立しがちな桐山零に、部活を作ってあげたり、相談相手として信頼されています。
櫻井孝宏さんは若い男性役も得意としていますし、
当然ながら実力もある声優なので、良い配役と言えるでしょう!
スポンサーリンク